1998年7月26日(日)
疲れから頭痛がするので、練習を休んでしまった。
用事もないのに休んだのは初めて。落ち着かなかった。
1998年7月21日(火)
シュートはきちんと体重移動して打てと言われた。以前よりは強いシュートが
打てるようになったと思うけど、やはりまだまだらしい。
1998年7月18日(土)
せっかく東伏見のリンクなのに部員が少ない。
それだけいっぱい練習できるけど、やっぱりみんな出てきてほしい。
1998年7月14日(火)
今日も違うコーチに、ヘタならヘタなりに一つ得意なものを身につけろ、
と言われた。しつこいことは特技になるかな?
1998年7月12日(日)
新入部員は初めての試合を体験した。けっこういけてた。
相手に「しつこい!もうやだ!」って言われてしまった。
1998年7月7日(火)
ヘタならヘタなりに、何か一つ得意なものを身につけろ、と言われた。
自分は何が出来るだろう?何の才能があるだろう?
1998年7月2日(木)
はじめて他チームの練習に参加した。いろいろなことを学んだ。
上手い人たちと一緒にプレーすると、自分のスピードのなさに気付く。
1998年6月30日(火)
口もきけないほど疲れた。相手はここらへんまで走ってくるだろうと
予想してパスを出すと、たいてい前過ぎてしまうのは、なぜ。
1998年6月22日(火)
おバカゆえに怒られる。またふとももの筋肉が限界を感じてきてはいるけど
練習中に手を抜けるほど上手でない私は、必死に走るしかない。
1998年6月21日(日)
試合っちゅーもんは、頭の回転も速くないといけない。
ついていけない私はおバカなのか?
1998年6月20日(土)
チーム西武の練習。コーチに言われたように、リンクを100周してみた。
毎週やれば、確かに上手くなるかもしれないと思った。毎週やれば・・・
1998年6月16日(火)
いつもより深めにエッジをいれたら、曲がるのも止まるのも気合いが必要になった。
腰を落とさないと止まれないから、フォームが良くなるんじゃないかと期待。
1998年6月9日(火)
緊張すると、パスが出せないし取れない。
緊張しなくても出せない、取れない。
1998年6月7日(日)
1ヶ月前より、初心者達の動きがよくなっている。
ポジショニングを考えられるようになったのか。
1998年6月6日(土)
昭島合宿。氷が硬いせいか、しばらく研磨していないせいか、
右足のエッジが引っかからない。止まれない。
1998年6月2日(火)
やっと足が全快!ダッシュがきもちいー。
でも、思うようには走れないものだ。
1998年5月26日(火)
コーチがいなかったので、みんなで順にかけ声をかけあったりした。
いつも、せめてこのくらいは声をだしたいところ。
1998年5月19日(火)
ふともも肉離れのため、初心者と一緒に練習した。
ダッシュがしたかった。
1998年5月12日(火)
1.vs.1の練習で、はじめてチェックが決まった!小学生相手にだけど。
うれし〜。こうやって一歩ずつ上達していくのね。
1998年5月10日(日)
昨日は陸トレもやったし、すっかり太股が筋肉痛になってしまった。
はやく練習終わってくれ〜と時計を見ながら思った。
1998年5月9日(土)
カッティングができないからチェックをすることができない。
1.vs.1の練習は足手まといにしかならなくて気が重い。
1998年5月5日(火)
夕飯をいっぱい食べていったら、気持ち悪くなった。
腰を低くして滑りたいけど、太股の筋肉が足らなくて滑れない。
1998年5月2日(土)
1時間半がものすごく短かった。
ダッシュが少なかったせいだろう。
1998年4月28日(火)
セーブして滑らないように、全力で滑るように気をつけてみた。
なかなかアグレッシブに走れたと、自分では思う。
1998年4月22日(火)
最近、練習で1回も転ばないことがある。知らず知らず、安全な滑りをしてしまっているのだろう。
転んでこそ上達するというもの。なおさないと!
1998年4月14日(火)
あかまっちが初シュートを決めた!おめでとう!私も人生2本目のシュートを決めた。
自分では上達したと思うのに、監督に初心者チームに落とすぞと脅された。
1998年4月7日(火)
パス練のときに「体をひらけ」と言われた。ひらくってどういう動きだ!?と
ぶち切れそうになったけど、実演してもらったら、バスケのピボットと同じだった。
1998年3月31日(火)
OG戦。負けてしまった。相手はブランクあるのに、
それでも私の方がヘタだった。まだまだ修行が足らないな。
1998年3月24日(火)
ダイエットになるんだ!
練習中にそう言い聞かせていたらがんばれた。
1998年3月17日(火)
片足にきちんと体重を乗せて滑ることを練習中。だいぶできるようになった。
でもまだ腰が高い。腰を落として滑るには、ふとももの筋肉が足りない。
1998年3月15日(日)
TEAM西武の練習に、依田コーチが来てくれた。2時間陸トレをしてぼろぼろ。
未だに基本姿勢で滑ることさえままならない。涙が零れそうになったが、こらえた。
1998年3月10日(火)
前日までがんがんスキーをしていたので、疲れが残っていてすごく辛かった。
スネーキングとスキーのショートターンパラレルは滑り方が似ているようで違うらしい。
1998年3月3日(火)
会社でひなあられを気持ち悪くなるほど食べた。でも、すごく体の調子が良かった。
甘いものをいっぱい食べてからホッケーするといいかもしれない。
1998年2月24日(火)
せっかく新走法を開発したのに、コーチにフォームが変だと言われてしまった。
2歩進んでは3歩下がるカンジ。今日は見学の人がすごく多かった。オリンピック効果。
1998年2月22日(日)
西武線近辺に住んでいるみんなでカジュアルホッケーに行った。
片足にグッと体重を乗せて滑ることが出来た。
1998年2月17日(火)
みんなオリンピック女子決勝を見に行ってしまったので、
残ったみんなでマッチをした。ひさびさのマッチは楽しい!
1998年2月12日(木)
昨日、筋トレしたら、すっかり筋肉痛になってしまった。
腹筋30回で筋肉痛とはなさけない。
1998年2月10日(火)
久々の充実感!いつもより速く滑れた気がした!でも持久力がない。
新人のあかまっちに3周目で抜かれてしまった。ショック。
1998年2月3日(火)
近ごろは目覚ましい成長は見られなくなってきた。練習の後の
充実感がない。やはり週1の練習では足りないのだろうか。
1998年1月27日(火)
公式戦も終わったので、基礎練がはじまった。待ち望んでいた基礎練
だけどやっぱりつらい!来週はバームを飲んでがんばろう。
1998年1月22日(木)
大雪で延期になった、シールズvs伊勢丹戦が行われた。
でも仕事で遅くまで会社に残って、応援に行き損ねた。
1998年1月20日(火)
交代のとき、フェンスに登れないくらい疲れた。でもそこまで
がんばっているのにちっとも速く滑れない。くやしい。
1998年1月13日(火)
靴紐を新しくしたら、紐が太すぎた。必死で締めてもまだゆるい。
両人さし指の爪がはがれてしまった。
1998年1月11日(日)
筑波と練習試合をやった。自軍ゴール前の敵にチェックをしたのに、私の存在など
無いかのように、ゴールを決められてしまった。もっと強く当たれるようになりたい。
1998年1月6日(火)
くりに「ナイスカットが多かったね!」と褒められた。でも、その後の処理が悪い
と言われてしまった。めくらパスはやめよう!
1998年1月3日(土)
練習初めは、インターバルなしの紅白戦だった。いつもの初心者セットでなく、
上手な人達と戦うと、いろいろ学ぶところが多い。初シュートを決めた!
1997年12月28日(日)
ホッケーやりたい衝動のため、東大和にカジュアルホッケーに行った。
スケート靴を研ぎなおしてもらったら、キャリングがやりやすくなった。
1997年12月23日(火)
火曜は練習だってことをすっかり忘れて、ミュージカルのチケットを買ってしまいました。
練習を何か月かぶりに休みました。あぁホッケーやりたい!
1997年12月20日(土)
フジテレビの特設リンクで筑波と試合をしてきました。でも負けちゃいました。
あまり疲れなかった気がしてたんだけど、次の日はしっかり筋肉痛でした。
1997年12月16日(火)
体調が悪かったけど、来週は練習を休むつもりなので、今日に全力をそそいだ。
帰り道、立っているのすらしんどかった。これで年内の練習は終了。
1997年12月9日(火)
今日の目標はダッシュをがんばること!でも疲れるとついつい足を引きずってしまう。
シチズンリンクに可愛いクリスマスツリーがある。今年もあと少しだ。
1997年12月5日(金)
リーグ戦6日目。vs成城大学。4対3で負けてしまいました。ずっとおしていたのに。
成城の人達はけっこう背が低いみたい。私くらいかな。
1997年12月2日(火)
リンクから上がるとき、左足からでないと、フェンスを乗り越えられないことに
気がついた。試しに右足から登ってみたらころんだ。
1997年11月28日(金)
リーグ戦5日目。vs東女。何対何だったんだろう。どっちが勝ったんだろう。
会社の用事で応援に行っていない。早く結果を教えて。
1997年11月25日(火)
今日はあまり得るものもなく、なんとなく練習がすぎてしまった気がする。
小笠原コーチが「なんとなく」は一番だめだと言っているのに。
1997年11月21日(金)
リーグ戦4日目。vsトライアングル。ときに3ピリ。残り4秒。ナベちゃんシュート!ゴォォール!
かっこいいなー。早く私も上手くなりたい。
1997年11月18日(火)
寝不足だったわりにはよく動けた。なんとなく走りが速くなったような気がするし、
転ばなくなってきたような気がする。気のせいじゃないといいんだけど。
1997年11月14日(金)
はじめてオフィシャルをやった。ペナルティボックス係だった。
おかげで反則のときの審判の身振りを覚えた。
1997年11月11日(火)
スケーティングの技術よりなにより、筋力と持久力が足りないことを
痛切に感じた。しかし〜、ジョギングとか筋トレとかめんどくさい〜。
1997年11月5日(水)
リーグ戦3日目。vsコクド。負けたけれど、去年よりも失点が10点も少ない。
みんなも日毎に上達しているようだ。私もがんばるぞ。
1997年11月4日(火)
ちびっこは走るのが速い速い。つられてめちゃめちゃがんばって走った。
夕飯食べてこないでよかった。きっと食べてたら気持ち悪くなっただろう。
1997年10月28日(火)
一週間ぶりに氷に乗る。ずいぶん久しぶりな気がした。ちょっと走っただけで
ふとももがぷるぷるしてしまって、思うようにプレイできなかった。
1997年10月24日(金)
リーグ戦2日目。vsシチズン。
応援には行っていないが、負けたらしい。
1997年10月21日(火)
とにかくキャリングをいっぱいやった。ちょっぴり練習の成果がでている。
もう少し練習したかった。
1997年10月18日(土)
昨日観ているだけだった鬱憤を晴らしにカジュアルホッケーに行った。せっかく
キャリングの練習していたのに、マッチをやることになってしまった。ちぇっ。
1997年10月17日(金)
リーグ戦がはじまった!初戦はvs.リーフス。引き分けだった。
試合に出れない分、応援で燃焼した。
1997年10月14日(火)
今日は日曜とはうってかわって全然走れなかった、と思ったら、いつもよりスケート靴の
ヒモがゆるかっただけだった。気づかずにやっていた1時間がもったいない。
1997年10月12日(日)
サザンウィングスと練習試合をやった。人数の都合上、私はディフェンスをやることに
なった。試合には勝ったけど、私のミスで取られた1点がある。
1997年10月7日(火)
今日は超!調子がよかった。シュートカットにアシストに!思い出すたびに
うれしくなる。いつもこうだといいのに。
1997年10月3日(金)
筑波大女子ホッケー部に混ざって練習試合をやった。ぼろ負けだった。
練習量が全然ちがうもん。最近ホッケーをやったあとは憂鬱になる。
1997年10月2日(木)
マッチのとき、まだ止まれないんだから無理して突っ込んで転ぶより、周りの状況を見ろ、と言われた。
今の自分のレベルでできる最良の動きをしようと努力した。でもくやしくて涙がこぼれた。
1997年9月27日(土)
昭島で1泊2日で合宿をやった。集団寝坊事件も発生したが、やはり2日連続氷に
乗れるのは良い。カジュアルホッケーの成果がでていて、スピードUPした!
1997年9月24日(水)
筑波女子と練習試合をやった。負けてしまったらしい。
私は行っていないのでよくわからない。
1997年9月21日(日)
みんなが練習しているころ、私は伊豆で遊んでいる。申し分けない。
ブランク空いた分、来週の合宿がつらそう。
1997年9月15日(月)
東伏見のカジュアルホッケーに行った。普段の練習ではできない、クロス、キャリング、
ターン等を練習した。でもきっと次の練習にはまた出来なくなっている。
1997年9月13日(土)
めずらしく東大和で、しかも朝の練習だった。小笠原コーチが妙にやさしくて、とりやすい
パスを出してくれた。でも体調がよくなかったのであまり走れなかった。
1997年9月3日(水)
練習前にものすごい大雨がふった。氷に乗る前から防具が濡れている。でも遅刻して行ったので、
そんなことにかまっちゃいられず、急いで着替える。読売の取材が来ていた。
1997年8月31日(日)
はじめて新横浜で練習。友達が見学に来た。いいところを見せたいけど、とても無理。
ダッシュの多い練習だったから、久しぶりに筋肉痛になった。
1997年8月24日(日)
なんと練習前に'97サマーカップ決勝が行われていた!すぐそばで外人選手がすっぱだかで
着替えている。すげ〜。試合をみて気が大きくなっていた私はやっぱりころんだ。
1997年8月20日(水)
なんとか止まれるようになってきた。止まれないと全力疾走のあとは壁にぶつかるしか
なす術がないのでつらい。
1997年8月13日(水)
小笠原コーチが、怒り狂って練習中に氷を降りてしまった。ねえさんも、合宿後の練習にしては
たるんでいるという。私は練習についていくのが必死だから何も言えない。
1997年8月8日(金)
2泊3日の伊香保合宿。初日は疲れすぎて胃が夕食をうけつけなかった。
でもときどき軽快に滑っている自分がいる。
1997年8月3日(日)
高校の部活の仲間と伊豆へ旅行に行った。練習の時間には戻ってこれるはずだった。
でも練習時間が早まったのと、ものすごい渋滞で行けなかった。
1997年7月30日(水)
練習に行こうと思ったら、じつは練習日は昨日だったことに気づいた。あわてたあまり、
マネージャーさんに電話した。
1997年7月21日(月)
はじめて練習に参加する。いきなりみんなと同じメニューをやれと言われた。
4日間激しい筋肉痛が続く。
1997年7月19日(土)
沼尻さんについてきてもらって、防具を買いにいく。最低限必要なものだけそろえる。
給料日まであと6日。きびしー。
1997年7月15日(火)
シールズの練習に無料招待!の言葉につられて参加する。借り物の防具に借り物の
スティックでちょっとだけやってみた。
1997年7月8日(火)
筑波女子の橋口さんに誘われて、筑波vsシルバーシールズの練習試合を見学に行く。
シールズのキャプテンの沼尻さんに紹介してもらう。